- 2016-02-22 :
- 《丹波篠山をぶらり散歩したい(隊)》
コミバス&ぶらり散歩・大藤から宮代 ≪≫【篠山で楽しく暮らしたい(隊)】
【篠山で楽しく暮らしたい(隊)】の仲間と。。。
2月22日、寒いけれど・・・・
コミバスに乗って、終点の「大藤」下車。
12:14着
このバスがしばらく休憩して帰路に。
13:30発
その間に、ぶらり散歩。
行ける所まで、市野々を目指して。。。
名づけて、『コミバス&ぶらり散歩』


当初予定は、200円の運賃範囲で
「春日江」か「佐貫谷」で乗車する予定だったが、
駐車の関係で、「丹波細工所」とした。
このコミバスの変な特徴
・車窓が楽しめない
・乗客が・・・・・・


ところが、今回初めて、他の乗客と一緒になった。
しかも、偶然・・・・・
次は**だとか言っていたら、
その乗客の方が、仲間の一人と知人だった。
何十年ぶりの再会だったとか・・・・

ぐるりと「上筱見」まで行き、
「藤坂」経由の「大藤」に着いた。


まさに、原風景。。。
--自分のふるさとの「じいさま」のムラを思い出す・・・
ひょっこり訪ねる自分たちは・・・・
生活をしておられる方には不便だろうかと・・・・


仲間の方の知り合いの方をちょっと訪問。

山にある木を作品化して、数多くあった。




ムラで世話をされているのだぁ^・・・と

ひな祭りの展示会場でも有名。



『蜘蛛』の伝承のある岩場。
ココから「大蜘蛛→大雲→大芋」=「おおくも」・・・・
歩いていると見えてきた。
昨年に登った「羊ヶ嶽」=『櫃ヶ嶽』



まだ歩く。。。ちょっと時間を気にしながら・・・


「市野々」では『かかし』も迎えに出てくれて・・・
--昨年のひな祭りのイベントで大活躍

最後はお決まりの『記念写真』
結局、「宮代」まで歩いた。。。。。約4キロ。


13:39 コミバスに乗り、
「藤坂」・「筱見」経由の
「丹波細工所」着14:15
お昼はどうしたのか??
それぞれ、おむすびなど持参。
- - 同行者の写真もお借りしています。
2月22日、寒いけれど・・・・
コミバスに乗って、終点の「大藤」下車。
12:14着
このバスがしばらく休憩して帰路に。
13:30発
その間に、ぶらり散歩。
行ける所まで、市野々を目指して。。。
名づけて、『コミバス&ぶらり散歩』


当初予定は、200円の運賃範囲で
「春日江」か「佐貫谷」で乗車する予定だったが、
駐車の関係で、「丹波細工所」とした。
このコミバスの変な特徴
・車窓が楽しめない
・乗客が・・・・・・


ところが、今回初めて、他の乗客と一緒になった。
しかも、偶然・・・・・
次は**だとか言っていたら、
その乗客の方が、仲間の一人と知人だった。
何十年ぶりの再会だったとか・・・・

ぐるりと「上筱見」まで行き、
「藤坂」経由の「大藤」に着いた。


まさに、原風景。。。
--自分のふるさとの「じいさま」のムラを思い出す・・・
ひょっこり訪ねる自分たちは・・・・
生活をしておられる方には不便だろうかと・・・・


仲間の方の知り合いの方をちょっと訪問。

山にある木を作品化して、数多くあった。




ムラで世話をされているのだぁ^・・・と

ひな祭りの展示会場でも有名。



『蜘蛛』の伝承のある岩場。
ココから「大蜘蛛→大雲→大芋」=「おおくも」・・・・
歩いていると見えてきた。
昨年に登った「羊ヶ嶽」=『櫃ヶ嶽』



まだ歩く。。。ちょっと時間を気にしながら・・・


「市野々」では『かかし』も迎えに出てくれて・・・
--昨年のひな祭りのイベントで大活躍

最後はお決まりの『記念写真』
結局、「宮代」まで歩いた。。。。。約4キロ。


13:39 コミバスに乗り、
「藤坂」・「筱見」経由の
「丹波細工所」着14:15
お昼はどうしたのか??
それぞれ、おむすびなど持参。
- - 同行者の写真もお借りしています。