- 2012-11-03 :
- 日記
《篠山市菊花展》お苗菊 「ディスカバーささやま」観光ガイド 高城山・八上城
昨日の疲れから、今朝は4時半には起きれなかった。
《篠山市菊花展》の会場を覗いた。

もう早速、「稲山さん」が《お苗菊》の水遣りをされていた。

《お苗菊》は江戸時代・青山の殿さまの時代から綿々と続いている菊だそうだが、戦時中何種類かの菊が途絶えたそうだ。
奈良市南京終町1丁目の自治会の皆さんのガイド。
《ディスカバーささやま》の1時間半のボランティア活動。
ボランティアガイド「ディスカバーささやまグループ」 (http://tourism.sasayama.jp/association/2010/09/post-80.html)のHP

《大正ロマン館》で昼食。とんかつ定食

カレー・から揚げ・ハンバーグと共に大好物の一つ。
移動して、八上地区の講座に参加。
高城山の八上城と篠山城との関係を自分なりに学習したく参加。
《天下普請》の篠山城・亀山城(現・亀岡)、そして名古屋城との係わり合いがあるかもと・・・。
又違う視点で、自分なりの歴史を描いてみるテーマが見つかった。。。。
《篠山市菊花展》の会場を覗いた。
もう早速、「稲山さん」が《お苗菊》の水遣りをされていた。
《お苗菊》は江戸時代・青山の殿さまの時代から綿々と続いている菊だそうだが、戦時中何種類かの菊が途絶えたそうだ。
奈良市南京終町1丁目の自治会の皆さんのガイド。
《ディスカバーささやま》の1時間半のボランティア活動。
ボランティアガイド「ディスカバーささやまグループ」 (http://tourism.sasayama.jp/association/2010/09/post-80.html)のHP

《大正ロマン館》で昼食。とんかつ定食
カレー・から揚げ・ハンバーグと共に大好物の一つ。
移動して、八上地区の講座に参加。
高城山の八上城と篠山城との関係を自分なりに学習したく参加。
《天下普請》の篠山城・亀山城(現・亀岡)、そして名古屋城との係わり合いがあるかもと・・・。
又違う視点で、自分なりの歴史を描いてみるテーマが見つかった。。。。